コスメコンシェルジュが教える!意外と知らない「ビタミンC」驚きの美容パワー!?
ライター:homari
【category】美容全般(コスメ、美容器具、美容アイテム、美容基本知識)
コンテンツ
知ってた?ビタミンCの驚くべき効果
ビタミン=ビタミンCというイメージ強く、ビタミンCは酸っぱい果物・・・という単純なイメージだという方は多いのではないでしょうか。
今回はそのビタミンCの驚くべき効果を紹介していきます!
① よく聞くビタミンC誘導体とは?
よくビタミンC配合の化粧品を見かけることがあると思いますが実はビタミンCはそのままではお肌に浸透していきません。
ビタミンCは成分自体が壊れやすく、もろいのでお肌にそのままつけても力が発揮されません。
そんな成分構造を人工的に改良させて、肌に浸透しやすくしたものを
「ビタミンC誘導体」と呼びます。
美容好きな方ならこの言葉、1度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
② 気になる!ビタミンC誘導体の働き!
- 美白効果
- 活性酸素を除去する(抗酸化作用)
- コラーゲンの合成を促す
- 毛孔を引き締め、皮脂の分泌を抑える
- ストレス軽減する。
ビタミンCにこんなにたくさんの働きがあるとは驚きでしょう。
次はこれを1つ1つ説明していきたいと思います。
③ お肌にいいビタミンC誘導体の働き
1. 美白効果
シミやくすみは老け顔の原因。
ビタミンCにはそんな老けの原因ともいえるシミやくすみの元となるメラニンの生成を抑える働きがあります。
メラニンは正常なターンオーバーが行われている場合は、活性酸素を増やさないようにしてくれています。
ところが正常なターンオーバーがされず、メラニンが蓄積されていってしまうとシミやくすみの原因になってしまいます。
表皮の基底層にはメラノサイトというところがありここでチロシナーゼ酵素という物質によりメラニンの生成が促進されています。
ビタミンCはこのチロシナーゼ酵素の働きを抑える役目をします。
よって美白効果が生まれるわけです。
ちなみにできてしまったメラニンの色素沈着を抑えることもできるので、合成されてしまったシミやくすみにも効果があります。
2. 抗酸化作用
お肌が老化する原因の1つに「活性酸素」というのがあります。
活性酸素は誰の体内にも存在するものですが、増えすぎると体内の細胞を「酸化」へ導きます。
酸化はつまり、「錆び」ということ!
想像しただけで恐ろしいものです。
体内の細胞が錆びへ近づくことで、肌の弾力がなくなる、肌の再生能力が低下するなどの害が出てきます。
そんな活性酸素に対抗してくれるのがこの抗酸化という作用です。
ビタミンCには活性酸素を除去する働きがあります。
この作用によって若々しい肌を維持することができます。
3. コラーゲンの生成には欠かせません!
コラーゲンの生成にはビタミンCが必要不可欠ってご存知でしたか?
コラーゲンは真皮層の中で組織を形作る柱や骨組みのようなもの。
お肌の中のハリや潤いを保つためにはとても大事な部分なのです。
コラーゲンの維持はお肌のすべての健康を握っているといっても過言ではないでしょう。
4. ビタミンCで皮脂抑制もできる?
ここまで、ビタミンCは抗酸化作用があり、コラーゲンの生成もしてくれることを話してきました。
勘のいい方は気づいたでしょう・・・
そう!ビタミンCは皮脂抑制、毛穴の黒ずみ対策もできるのです。
ビタミンCで活性酸素を除去する。
つまりはお肌の錆びを防ぐ→毛穴の酸化(黒ずみ)を防ぐということにつながります。
毛穴(特に小鼻)の黒ずみは毛穴の皮脂が酸化し、黒ずんでいる症状です。
私たちの毛穴はケアしないと酸化してしまっているのです。
だからこそ普段からケアしていたいところです。
また、コラーゲンが合成、生成されることによりお肌にハリが出てきて肌のたるみを防止することができます。
肌のたるみを防止できるということは「たるみ毛穴」も防止できるということ。
たるみ毛穴はお肌のハリが失われ、毛穴が支えきれなくなったことにより毛穴周りの皮膚が毛穴に落ち込み毛穴が開いたように見えます。
また、毛穴同士が連なってしまい帯状の毛穴になることで毛穴が開いて見え、肌もたるんだように見えてしまいます。
活性酸素を除去することやコラーゲンの生成からいくつもの肌ケアにつながっていきます。
④ ビタミンCとストレスの関係
人はストレスを感じた時に「副腎皮質ホルモン」というのが分泌されます。
そしてストレスと戦っているのです。
自然なうちにストレスと戦い、備えてくれているのはありがたいことなのですが、
この副腎皮質ホルモンは免疫抑制作用があるため、免疫が低下してターンオーバーの遅れが生じたり、皮脂の過剰分泌などを起こしてしまい肌荒れの原因となります。
また、ターンオーバーの遅れにより紫外線を浴びメラニンの増加を促進、やがて日焼けやシミのきっかけにもなります。
そんな、悪態をつくメラニンの増加、過剰な皮脂分泌に対抗してくれるのがビタミンCです。
もちろんストレスを溜めないことが1番なのでしょうがそういうわけにもいきませんよね・・・。
自分自身がストレスと向き合い成長していくことはとても大事なことですが、お肌の免疫は確実に低下しています。
お肌の免疫低下は待ってくれません。
ストレスが溜まってさらに肌荒れなんて最悪です。
そんなときは遠慮なくビタミンC誘導体をお肌に与えてあげてください。
ビタミンCはあなたの味方です(笑)
⑤ ビタミンC誘導体配合が入っている化粧品を選ぶには?
ここまでビタミンC誘導体の魅力について話してまいりました。
では次にビタミンC誘導体配合の化粧品の選び方です。
1. 商品名を見て選ぶ
まずは、商品名にガッツリ入っているものやパッケージに記載されているものを選ぶ方法です。
例えば代表的なものはロート製薬の「メラノCC」シリーズです。
こちらの商品はパッケージも黄色をしており、ビタミンCをとてもイメージしやすいものになっています。
化粧水が代表的なシリーズですが、実は美容液、ミスト化粧水、フェイスマスク、泡洗顔フォームなどライン使いもできるようになっています。
お値段もお手頃なので、ビタミンC誘導体を試してみたい方にはぜひオススメです。
2. 成分を見て選ぶ
メラノCCにようにビタミンC誘導体を全面に出している商品なら見つけやすいのですが、パッケージに記載されているものはなかなか少ないので次は成分を見て選ぶ方法を紹介します。
方法は簡単!
ドラッグストアーなどに行きパッケージの成分表示を確認するだけ!
ビタミンC誘導体の代表的成分としては
- リン酸アスコルビル
- パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(またはAPPS、アブレシエ)
- テトラゲキシルデカン酸アスコルビル
- アスコルビン酸グルコシド など。
この成分表示に注目です。
そして、化粧品を選ぶ際にはもう1つ!
「一般化粧品」よりも「医薬部外品」と記載されているものを選ぶことをオススメしたいと思います。
医薬部外品は化粧品としての効果に加え、さらにお肌に効果的な有効成分が含まれています。
そして、医薬部外品は効能や効果の範囲の記載表現にも決まりがあり使用上の注意も詳しく記載されています。
もちろん、成分の規定量も厳しく決まっています。
厳しい決まりをくぐり抜けてきた医薬部外品ですから、制限の緩い一般化粧品よりは安心して使用することができます。
⑥ 注目のビタミンC誘導体成分
ここで1つ、気になるビタミンC誘導体を紹介したいと思います。
それはAPPS(アプレシエ)です。
APPSのまず注目すべきは「浸透力」。
ほとんどのビタミンC誘導体は油になじみにくい「水溶性」、もしくは水になじみにくい「油溶性」のものです。
このどちらかでは、お肌への浸透力は劣ってしまう部分があります。
ところがAPPSは水溶性ビタミンC誘導体に油溶性の効果を加えることに成功!!
浸透力が抜群にアップしました。
その浸透力は水溶性ビタミンC誘導体の100倍とも言われています。
APPSを配合した商品も増えてきているので、通常に購入する事も可能です。
購入方法としてはネット上で検索し、通販等で購入するのが1番簡単かと思います。
ドラッグストアー等で自分で見つけたい場合は、パッケージに「APPS」と記載されているものや、成分欄に「リン酸アスコルビン酸3Na」、「リン酸アルコルビルNa」、「リン酸アスコルビルMg」などが記載されているものを選ぶのが良いでしょう。
また、他の成分に何が配合されているかにも注目し自身が求めている肌に近づけるような商品を選ぶようにするのがオススメです。
⑦ ビタミンCは体内では作られない!
今回はビタミンC誘導体の魅力についてお伝えしてきましたが、やはり「生きる事は食べること・・・」
当たり前ですが、化粧品ばかりに頼らず食の部分でもビタミンCの摂取を忘れずに!
ビタミンCは自分では作ることができません。
つまりは食べたり、化粧品を使うなどして体内に取り入れていくしかないのです。
そして、ビタミンCは体にためこむことができず過剰に摂取した分は体外へ排出されてしまいます。
今回こちらを読んでいただいたみなさんにはビタミンCの魅力に気付いていただけたと思います。
今後、体調不良やお肌の不調を感じた時にはビタミンCの存在を思い出してください。
きっと何かのお役に立てるはずです。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。